Skip to content
Open
Changes from all commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Loading
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Loading
Diff view
Diff view
39 changes: 39 additions & 0 deletions 用語集.txt
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,39 @@
カーネル(オペレーティングシステム):
・コンピュータの全リソースを管理するソフトウェア、
 コマンドラインインタプリタ、GUI、ファイルシステムやエディタを含む
・CPU、RAM、デバイスなどのリソースを管理する

カーネルタスク
・プロセススケジューリング
 マルチタスクでプロセスを実行する(プリエンティブマルチタスクオペレーティングシステム)
 これは複数同時にメモリ上に置き、順にCPUの使用権を与える機能
 プリエンティブとは、CPUの使用権を与えるプロセスの選択、およびプロセスがCPUを
 使用する時間を決定するカーネルプロセススケジューラの動作を意味する。
 (決定するのはプロセスではない)
・メモリ管理
 仮想メモリ管理システム
 - カーネルはプロセスお互いに独立させる。
  プロセスからは他のプロセスやカーネルのメモリを参照/変更できない
 - プロセスのごく一部のみをメモリに置く。
  このため、プロセスの実行に必要なメモリの量を削減でき、
  RAM上に同時に多くのプロセスをおけるようになる。
  (CPUは常に実行するプロセスが存在するので、効率的な処理につながる)
・ファイルシステム
 カーネルはディスク上にファイルシステムを構築し、ファイルの作成、参照、更新
 削除などを行なう
・プロセス作成と終了
 カーネルは新規プログラムをメモリへロードし、実行に必要なCPU、メモリ、ファイルなど
 リソースの使用を許可する。実行中のプログラムをプロセスという。
 プロセスが実行を終了すれば、カーネルがプロセスが使用したリソースを開放し、以降のプログラムから
 再利用可能にする。
・デバイスへのアクセス
 マウス、モニタ、キーボード、ディスク/テープドライブなど、デバイスはコンピュータと接続し、
 外界と情報をやり取りする。
 カーネルはプログラムへ、形式的に定められたデバイスへアクセスするインターフェースを提供し、
 複数のプロセスが同時にデバイスにアクセスした場合の制御も行なう。
・ネットワーク
 ネットワークの送受信を代行する。
 ネットワークパケットのルーティングも必要になる。
・システムコールAPI

カーネルモードとユーザモード(スーパーバイザモード)