Skip to content

Commit

Permalink
Commit translated content
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
olprod committed May 15, 2018
1 parent 7ea171e commit cc74a60
Show file tree
Hide file tree
Showing 31 changed files with 222 additions and 465 deletions.
21 changes: 10 additions & 11 deletions docs/core/deploying/deploy-with-cli.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,16 +4,11 @@ description: コマンド ライン インターフェイス (CLI) ツールを
author: rpetrusha
ms.author: ronpet
ms.date: 04/18/2017
ms.topic: conceptual
ms.prod: dotnet-core
ms.devlang: dotnet
ms.workload:
- dotnetcore
ms.openlocfilehash: 21e824e6092b0d30e0499ff05c5471a291c8d269
ms.sourcegitcommit: 03ee570f6f528a7d23a4221dcb26a9498edbdf8c
ms.openlocfilehash: 7b009068422686442ebff83b9400c365f34a3154
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 04/28/2018
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="deploying-net-core-apps-with-command-line-interface-cli-tools"></a>コマンド ライン インターフェイス (CLI) ツールを使用して .NET Core アプリを展開する

Expand Down Expand Up @@ -63,11 +58,15 @@ ms.lasthandoff: 04/28/2018
```
これにより、リリース (デバッグではなく) バージョンのアプリが作成されます。 作成されたファイルは、プロジェクトの *bin* ディレクトリのサブディレクトリ内にある *publish* という名前のディレクトリに配置されます。

アプリケーションのファイルと共に、発行プロセスは、アプリに関するデバッグ情報を含むプログラム データベース (.pdb) ファイルを出力します。 このファイルは、主に例外のデバッグに役立ちます。 これは、アプリケーションのファイルと一緒には配布しないよう選択できます。 ただし、アプリのリリース ビルドをデバッグする場合のために、保存しておくことをお勧めします。
アプリケーションのファイルと共に、発行プロセスは、アプリに関するデバッグ情報を含むプログラム データベース (.pdb) ファイルを出力します。 このファイルは、主に例外のデバッグに役立ちます。 これは、アプリケーションのファイルと一緒には配布しないよう選択できます。 ただし、アプリのリリース ビルドをデバッグする場合のために、保存しておくことをお勧めします。

アプリケーション ファイルの完全なセットは、任意の方法で展開できます。 たとえば、Zip ファイルにパッケージ化したり、単純な `copy` コマンドを使用したり、任意のインストール パッケージで展開したりできます。 一度インストールすると、ユーザーは `dotnet` コマンドを使用して、`dotnet fdd.dll` などのアプリケーションのファイル名を入力してアプリケーションを実行できます
アプリケーション ファイルの完全なセットは、任意の方法で展開できます。 たとえば、Zip ファイルにパッケージ化したり、単純な `copy` コマンドを使用したり、任意のインストール パッケージで展開したりできます。

また、アプリケーション インストールの一環として、インストーラーはアプリケーション バイナリに加えて、共有フレームワーク インストーラーをバンドルするか、または前提条件として共有フレームワークがあるか確認する必要があります。 共有フレームワークをインストールするには、管理者またはルートの権限が必要です。
1. アプリの実行

一度インストールすると、ユーザーは `dotnet` コマンドを使用して、`dotnet fdd.dll` などのアプリケーションのファイル名を入力してアプリケーションを実行できます。

また、アプリケーション インストールの一環として、インストーラーはアプリケーション バイナリに加えて、共有フレームワーク インストーラーをバンドルするか、または前提条件として共有フレームワークがあるか確認する必要があります。 共有フレームワークをインストールするには、管理者またはルートの権限が必要です。

## <a name="framework-dependent-deployment-with-third-party-dependencies"></a>サードパーティの依存関係を含む、フレームワークに依存する展開

Expand Down
11 changes: 3 additions & 8 deletions docs/core/tutorials/with-visual-studio-code.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,16 +4,11 @@ description: Visual Studio Code を使用した、C# で初めての .NET Core
author: kendrahavens
ms.author: mairaw
ms.date: 09/27/2017
ms.topic: conceptual
ms.prod: .net
ms.technology: devlang-csharp
ms.workload:
- dotnetcore
ms.openlocfilehash: d4ee1c9ef66ef61156453786f65d16470d7a5ea2
ms.sourcegitcommit: 03ee570f6f528a7d23a4221dcb26a9498edbdf8c
ms.openlocfilehash: 8958c39ba16cadbfab95e35fa36e8e85ce0a4ab8
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 04/28/2018
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="get-started-with-c-and-visual-studio-code"></a>C# および Visual Studio Code の使用を開始する

Expand Down
21 changes: 7 additions & 14 deletions docs/csharp/codedoc.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,20 +1,13 @@
---
title: "XML コメントによるコードの文書化"
description: "XML ドキュメント コメントを含むコードを文書化し、コンパイル時に XML ドキュメント ファイルを生成する方法を説明します。"
keywords: .NET, .NET Core
author: BillWagner
ms.author: wiwagn
title: XML コメントによるコードの文書化
description: XML ドキュメント コメントを含むコードを文書化し、コンパイル時に XML ドキュメント ファイルを生成する方法を説明します。
ms.date: 02/14/2017
ms.topic: article
ms.prod: .net
ms.technology: devlang-csharp
ms.devlang: csharp
ms.assetid: 8e75e317-4a55-45f2-a866-e76124171838
ms.openlocfilehash: 709ef2ba2202e69ba35834789ad6e743a0f6b719
ms.sourcegitcommit: bd1ef61f4bb794b25383d3d72e71041a5ced172e
ms.openlocfilehash: 1284f179c7debb323ea3bbd302df1f02bf8b31b1
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 10/18/2017
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="documenting-your-code-with-xml-comments"></a>XML コメントによるコードの文書化

Expand All @@ -25,7 +18,7 @@ XML 文書化コメントは、その他すべてのコメントと同じよう

コンパイル時に XML ファイルを生成するには、次のいずれかを実行します。

- .NET Core を使用してコマンド ラインからアプリケーションを開発している場合は、.csproj プロジェクト ファイルの `<PropertyGroup>` セクションに [DocumentationFile 要素](http://docs.microsoft.com/visualstudio/msbuild/common-msbuild-project-properties) を追加できます。 次の例では、アセンブリと同じルート ファイル名で、プロジェクト ディレクトリに XML ファイルが生成されます。
- .NET Core を使用してコマンド ラインからアプリケーションを開発している場合は、.csproj プロジェクト ファイルの `<PropertyGroup>` セクションに [DocumentationFile 要素](http://docs.microsoft.com/visualstudio/msbuild/common-msbuild-project-properties) を追加できます。 次の例では、プロジェクト ディレクトリの中に、アセンブリと同じルート ファイル名で XML ファイルが生成されます。

```xml
<DocumentationFile>bin\$(Configuration)\$(TargetFramework)\$(AssemblyName).xml</DocumentationFile>
Expand All @@ -37,7 +30,7 @@ XML 文書化コメントは、その他すべてのコメントと同じよう
<DocumentationFile>bin\Debug\netcoreapp1.0\App.xml</DocumentationFile>
```

- Visual Studio を使用してアプリケーションを開発する場合は、プロジェクトを右クリックして、**[プロパティ]** を選択します。 プロパティ ダイアログ ボックスで、**[ビルド]**タブをクリックし、**[XML ドキュメント ファイル]** をオンにします。 コンパイラがファイルを書き込む場所を変更することもできます。
- Visual Studio を使用してアプリケーションを開発する場合は、プロジェクトを右クリックして、**[プロパティ]** を選択します。 プロパティ ダイアログ ボックスで、**[ビルド]** タブをクリックし、**[XML ドキュメント ファイル]** をオンにします。 コンパイラがファイルを書き込む場所を変更することもできます。

- コマンド ラインから .NET Framework アプリケーションをコンパイルする場合は、コンパイル時に [/doc コンパイラ オプション](language-reference/compiler-options/doc-compiler-option.md)を追加してください。

Expand Down
19 changes: 6 additions & 13 deletions docs/csharp/delegate-class.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,20 +1,13 @@
---
title: "System.Delegate と ’delegate’ キーワード"
description: "デリゲートをサポートする .NET Framework のクラスと、それが ’delegate’ キーワードにどのように対応付けられるかについて取り上げます。"
keywords: .NET, .NET Core
author: BillWagner
ms.author: wiwagn
title: System.Delegate と `delegate` キーワード
description: デリゲートをサポートする .NET Framework のクラスと、それが ’delegate’ キーワードにどのように対応付けられるかについて取り上げます。
ms.date: 06/20/2016
ms.topic: article
ms.prod: .net
ms.technology: devlang-csharp
ms.devlang: csharp
ms.assetid: f3742fda-13c2-4283-8966-9e21c2674393
ms.openlocfilehash: 09c7da7c780389d3819cf23a533cc425b43ad5ff
ms.sourcegitcommit: bbde43da655ae7bea1977f7af7345eb87bd7fd5f
ms.openlocfilehash: 2265d081b884a19cda6fc9d80a0f621a30c87e2a
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 10/21/2017
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="systemdelegate-and-the-delegate-keyword"></a>System.Delegate と `delegate` キーワード

Expand Down Expand Up @@ -120,7 +113,7 @@ Sort() の例では、通常、デリゲートに 1 つのターゲット メソ

## <a name="delegate-and-multicastdelegate-classes"></a>Delegate クラスと MulticastDelegate クラス

前述の言語サポートは、デリゲートの操作で一般的に必要となる機能と支援を提供します。 これらの機能は、.NET Core framework での 2 つのクラスに組み込まれて:<xref:System.Delegate><xref:System.MulticastDelegate>です
前述の言語サポートは、デリゲートの操作で一般的に必要となる機能と支援を提供します。 これらの機能は、.NET Core Framework の 2 つのクラスである <xref:System.Delegate><xref:System.MulticastDelegate> に基づいています

`System.Delegate` クラスと、その直接的なサブクラス `System.MulticastDelegate` は、デリゲートの作成、デリゲート ターゲットとしてのメソッドの登録、デリゲート ターゲットとして登録されているすべてのメソッドの呼び出しについてフレームワークをサポートします。

Expand Down
23 changes: 8 additions & 15 deletions docs/csharp/delegates-strongly-typed.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,20 +1,13 @@
---
title: "厳密に型指定されたデリゲート"
description: "デリゲートを必要とする機能を作成するときに、汎用デリゲート型を使用してカスタム型を宣言する方法について説明します。"
keywords: .NET, .NET Core
author: BillWagner
ms.author: wiwagn
title: 厳密に型指定されたデリゲート
description: デリゲートを必要とする機能を作成するときに、汎用デリゲート型を使用してカスタム型を宣言する方法について説明します。
ms.date: 06/20/2016
ms.topic: article
ms.prod: .net
ms.technology: devlang-csharp
ms.devlang: csharp
ms.assetid: 564a683d-352b-4e57-8bac-b466529daf6b
ms.openlocfilehash: 467ba18f8e032b9b3b8f480d4b10c92d0d7ba3b9
ms.sourcegitcommit: bbde43da655ae7bea1977f7af7345eb87bd7fd5f
ms.openlocfilehash: 2e4cc1c7bfa0aaa90f3aaefa0da64c5486a9d10f
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 10/21/2017
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="strongly-typed-delegates"></a>厳密に型指定されたデリゲート

Expand All @@ -39,7 +32,7 @@ public delegate void Action<in T1, in T2>(T1 arg1, T2 arg2);

ジェネリック型引数の `in` 修飾子については、共変性についての記事で取り上げます。

バリエーションがある、`Action`などを含む最大 16 個の引数をデリゲート<xref:System.Action%6016>です
`Action` デリゲートには、最大 16 の引数を含むバリエーションが存在します (例: <xref:System.Action%6016>)
これらの定義では、デリゲート引数のそれぞれに異なるジェネリック引数が使われているという点が重要です。それによってきわめて高い柔軟性が実現されているからです。 メソッドの一連の引数は、必ずしも同じ型である必要はありませんが、同じ型である場合もあります。

戻り値を持たないデリゲート型には、いずれかの `Action` 型を使用します。
Expand All @@ -55,12 +48,12 @@ public delegate TResult Func<in T1, in T2, out TResult>(T1 arg1, T2 arg2);

ジェネリック型引数 result の `out` 修飾子については、共変性についての記事で取り上げます。

バリエーションがある、`Func`などを最大 16 個の入力引数を持つデリゲート<xref:System.Func%6017>です
`Func` デリゲートには、最大 16 の入力引数を含むバリエーションが存在します (例: <xref:System.Func%6017>)
慣例上、`Func` に宣言されているすべての型パラメーターの最後に出現する型が常に実行結果の型になります。

値を返すデリゲート型には、いずれかの `Func` 型を使用します。

また、特殊な<xref:System.Predicate%601>テストを 1 つの値を返すデリゲートの型
また、単一の値に対する判定結果を返すデリゲートに特化された <xref:System.Predicate%601> という型も存在します

```csharp
public delegate bool Predicate<in T>(T obj);
Expand Down
17 changes: 5 additions & 12 deletions docs/csharp/language-reference/compiler-messages/cs1548.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,23 +1,16 @@
---
title: コンパイラ エラー CS1548
ms.date: 07/20/2015
ms.prod: .net
ms.technology:
- devlang-csharp
ms.topic: error-reference
f1_keywords:
- CS1548
helpviewer_keywords:
- CS1548
ms.assetid: 63a467fa-d85f-4876-a8c9-2ae5fdebebab
caps.latest.revision: 13
author: BillWagner
ms.author: wiwagn
ms.openlocfilehash: ee6a36dd355c2a14602806975b5a61913882ea5d
ms.sourcegitcommit: bd1ef61f4bb794b25383d3d72e71041a5ced172e
ms.openlocfilehash: 79adc346348a83a931c6548c4e52569c25d9a176
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 10/18/2017
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="compiler-error-cs1548"></a>コンパイラ エラー CS1548
アセンブリ 'assembly' を署名しているときに暗号に失敗しました — 'reason'
Expand All @@ -26,9 +19,9 @@ ms.lasthandoff: 10/18/2017

アセンブリに完全署名するには、公開キーと秘密キーに関する情報を含む有効なキー ファイルを提供する必要があります。 アセンブリに遅延署名するには、**[遅延署名のみ]** チェック ボックスをオンにし、公開キー情報を含む有効なキー ファイルを提供する必要があります。 アセンブリに遅延署名する場合、秘密キーは必要ありません。

詳細については、次を参照してください。[する方法: 厳密な名前でアセンブリに署名](../../../framework/app-domains/how-to-sign-an-assembly-with-a-strong-name.md)[/keyfile (c# コンパイラ オプション)](../../../csharp/language-reference/compiler-options/keyfile-compiler-option.md)[/delaysign (c# コンパイラ オプション)](../../../csharp/language-reference/compiler-options/delaysign-compiler-option.md)です
詳細については、[方法 : 厳密な名前でアセンブリに署名する](../../../framework/app-domains/how-to-sign-an-assembly-with-a-strong-name.md)」、「[/keyfile (C# コンパイラ オプション)](../../../csharp/language-reference/compiler-options/keyfile-compiler-option.md)」、「[/delaysign (C# コンパイラ オプション)](../../../csharp/language-reference/compiler-options/delaysign-compiler-option.md)」をご覧ください

アセンブリの作成時に、C# コンパイラは al.exe というユーティリティを呼び出します。 アセンブリの作成時にエラーが発生すると、al.exe によってエラーの原因が報告されます。 「[Al.exe ツールのエラーと警告](../../../framework/tools/al-exe-assembly-linker.md#errors-and-warnings)」で、コンパイラによって 'reason' に報告されるテキストの該当トピックを検索してください。

## <a name="see-also"></a>関連項目
## <a name="see-also"></a>参照
[方法: 厳密な名前でアセンブリに署名する](../../../framework/app-domains/how-to-sign-an-assembly-with-a-strong-name.md)
17 changes: 5 additions & 12 deletions docs/csharp/language-reference/compiler-messages/cs1721.md
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,31 +1,24 @@
---
title: コンパイラ エラー CS1721
ms.date: 07/20/2015
ms.prod: .net
ms.technology:
- devlang-csharp
ms.topic: error-reference
f1_keywords:
- CS1721
helpviewer_keywords:
- CS1721
ms.assetid: f02dc9b1-8e38-4562-b013-4d752ad79061
caps.latest.revision: 12
author: BillWagner
ms.author: wiwagn
ms.openlocfilehash: 346c32924805e638065c5e21ccc95fd882789139
ms.sourcegitcommit: 4f3fef493080a43e70e951223894768d36ce430a
ms.openlocfilehash: f5582e295214801995382e080eb9e01a8b07a6b2
ms.sourcegitcommit: 3d5d33f384eeba41b2dff79d096f47ccc8d8f03d
ms.translationtype: HT
ms.contentlocale: ja-JP
ms.lasthandoff: 11/21/2017
ms.lasthandoff: 05/04/2018
---
# <a name="compiler-error-cs1721"></a>コンパイラ エラー CS1721
クラス 'class' に複数の基本クラスを指定することはできません: 'class_1' および 'class_2'

このエラー メッセージの最も一般的な原因としては、多重継承の使用があります。 C# のクラスは 1 つのクラスから直接継承することしかできません。 ただし、1 つのクラスは任意の数のインターフェイスを実装できます。

## <a name="example"></a>例
次の例は、1 つの方法で CS1721 が生成され、エラーを回避する方法は 2 つを示します
次の例では、CS1721 が発生する状況を 1 つ示した後で、このエラーを回避するための方法を 2 つ示します

```csharp
// CS1721.cs
Expand All @@ -44,6 +37,6 @@ public interface B {}
public class C : A, B {}
```

## <a name="see-also"></a>関連項目
## <a name="see-also"></a>参照
[ポリモーフィズム](../../../csharp/programming-guide/classes-and-structs/polymorphism.md)
[インターフェイス](../../../csharp/programming-guide/interfaces/index.md)
Loading

0 comments on commit cc74a60

Please sign in to comment.