1
- *various.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 May 21
1
+ *various.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 Nov 04
2
2
3
3
4
4
VIM リファレンスマニュアル by Bram Moolenaar
@@ -28,6 +28,8 @@ CTRL-L 画面を消去して再描画します。すでに入力されてい
28
28
す。
29
29
'statusline' に自動更新されない項目が含まれている場合
30
30
に、ステータスラインを更新するのに便利です。
31
+ コマンドラインの編集が開始すると再描画はその後にまで延
32
+ 期されます。
31
33
32
34
*:redrawt* *:redrawtabline*
33
35
:redrawt[abline] タブページ行を再描画します。'tabline' に自動更新されな
@@ -300,7 +302,9 @@ g8 カーソル位置の文字のバイト列を 16 進数で表示します
300
302
:silent! !{cmd}
301
303
< これでスクリーンは再描画されません。外部プログラムが何
302
304
かを出力した場合は CTRL-L や ":redraw!" で再描画できま
303
- す。| shell-window | も参照。
305
+ す。しかし、これは termcap の | t_ti | と | t_te | のエン
306
+ トリに何が設定されているかに依存します。
307
+ | shell-window | も参照。
304
308
305
309
*:!!*
306
310
:!! 最後の ":!{cmd} " を繰り返します。
@@ -332,31 +336,31 @@ g8 カーソル位置の文字のバイト列を 16 進数で表示します
332
336
*+feature-list*
333
337
*+acl* | ACL | サポートを含む
334
338
*+ARP* Amiga のみ: ARP サポートを含む
335
- B *+arabic* | Arabic | 言語サポート
336
- B *+autochdir* | autochdir | オプションをサポート
337
- T *+autocmd* | :autocmd | , 自動コマンド実行
339
+ H *+arabic* | Arabic | 言語サポート
340
+ H *+autochdir* | autochdir | オプションをサポート
341
+ T *+autocmd* | :autocmd | , 自動コマンド実行。8.0.1564 以降は常に有効
338
342
H *+autoservername* 自動的に | clientserver | を有効にする
339
343
m *+balloon_eval* GUIでの | balloon-eval | サポート。GUI が有効で、
340
344
Netbeans/Sun Workshop (| +sun_workshop | ) または | +eval |
341
345
が有効な場合に利用できます。
342
346
H *+balloon_eval_term* 端末での | balloon-eval | サポート、'balloonevalterm'
343
347
N *+browse* | :browse | コマンド
344
- N *+builtin_terms* 幾つかの組み込み端末 | builtin-terms |
345
- B *++builtin_terms* 全部の組み込み端末 | builtin-terms |
348
+ T *++ builtin_terms* 全部の組み込み端末 | builtin-terms | 9.0.0280 以降は常に
349
+ 有効
346
350
N *+byte_offset* 'statusline' の'o'フラグ、| go | 、| :goto | をサポート
347
351
m *+channel* プロセス間通信 | channel |
348
- 6 *+cindent* | 'cindent' | , C言語インデント
352
+ T *+cindent* | 'cindent' | , C言語インデント; 常に有効
349
353
N *+clientserver* UnixとWin32: リモート呼び出し | clientserver |
350
354
*+clipboard* | clipboard | サポートコンパイル済み
351
355
*+clipboard_working* | clipboard | サポートコンパイル済みかつ動作中
352
356
T *+cmdline_compl* コマンドライン補完 | cmdline-completion |
353
357
T *+cmdline_hist* コマンドライン履歴 | cmdline-history |
354
- N *+cmdline_info* | 'showcmd' | と | 'ruler' |
358
+ T *+cmdline_info* | 'showcmd' | と | 'ruler' | ; 9.0.0657 以降は常に有効
355
359
S *+cmdwin* | cmdline-window | サポート
356
360
T *+comments* | 'comments' | サポート
357
- B *+conceal* "conceal" サポート。| conceal | | :syn-conceal | 他 参照。
361
+ N *+conceal* "conceal" サポート。| conceal | | :syn-conceal | 他 参照。
358
362
N *+cryptv* 暗号化サポート | encryption |
359
- B *+cscope* | cscope | サポート
363
+ H *+cscope* | cscope | サポート
360
364
T *+cursorbind* | 'cursorbind' | サポート
361
365
m *+cursorshape* | termcap-cursor-shape | サポート
362
366
m *+debug* Vim がデバッグ用にコンパイルされた
@@ -367,12 +371,12 @@ N *+diff* |vimdiff|と'diff'
367
371
N *+digraphs* | digraphs | *E196*
368
372
*+directx* Win32 GUI のみ: DirectX と | 'renderoptions' |
369
373
*+dnd* "~レジスタ | quote_~ | を使ったDnDのサポート
370
- B *+emacs_tags* | emacs-tags | ファイル
374
+ H *+emacs_tags* | emacs-tags | ファイル
371
375
N *+eval* 式評価 {訳注: Vim script} | eval.txt |
372
376
T *+ex_extra* 今は常にオン、かつてVimの拡張Exコマンドのためにあった
373
377
N *+extra_search* | 'hlsearch' | と | 'incsearch' | オプション
374
378
- *+farsi* 削除済み; | farsi | 言語
375
- N *+file_in_path* | gf | , | CTRL-W_f | と | <cfile> |
379
+ T *+file_in_path* | gf | , | CTRL-W_f | と | <cfile> | 9.0.265 以降は常に有効
376
380
N *+find_in_path* include ファイル検索: | [I | 、| :isearch | 、
377
381
| CTRL-W_CTRL-I | 、| :checkpath | 、その他
378
382
N *+folding* | folding |
@@ -392,12 +396,12 @@ T *+insert_expand* |insert_expand| 挿入モード補完
392
396
m *+ipv6* IPv6 ネットワーク通信サポート | channel |
393
397
m *+job* job の開始と停止 | job |
394
398
T *+jumplist* | jumplist | ; 8.2.3795以降は常に有効
395
- B *+keymap* | 'keymap' |
399
+ H *+keymap* | 'keymap' |
396
400
N *+lambda* | lambda | と | closure |
397
- B *+langmap* | 'langmap' |
401
+ H *+langmap* | 'langmap' |
398
402
N *+libcall* | libcall() |
399
403
N *+linebreak* | 'linebreak' | 、| 'breakat' | と | 'showbreak' |
400
- t *+lispindent* | 'lisp' |
404
+ T *+lispindent* | 'lisp' |
401
405
T *+listcmds* バッファリストや引数リストに対するVimコマンド
402
406
| buffer-hidden | | :argdelete |
403
407
T *+localmap* バッファローカルなマップのサポート | :map-local |
@@ -408,15 +412,15 @@ N *+mksession* |:mksession|
408
412
T *+modify_fname* | filename-modifiers |
409
413
T *+mouse* マウス操作 | mouse-using |
410
414
N *+mouseshape* | 'mouseshape' |
411
- B *+mouse_dec* Unix のみ: Dec端末マウス操作 | dec-mouse |
415
+ N *+mouse_dec* Unix のみ: Dec端末マウス操作 | dec-mouse |
412
416
N *+mouse_gpm* Unix のみ: Linuxコンソールマウス操作 | gpm-mouse |
413
417
m *+mouse_gpm/dyn* | +mouse_gpm | と同じだが、ライブラリへの依存がオプショ
414
418
ナル | /dyn |
415
419
N *+mouse_jsbterm* JSB マウスサポート | jsbterm-mouse |
416
- B *+mouse_netterm* Unix のみ: nettermマウス操作 | netterm-mouse |
420
+ N *+mouse_netterm* Unix のみ: nettermマウス操作 | netterm-mouse |
417
421
N *+mouse_pterm* QNX のみ: ptermマウス操作 | qnx-terminal |
418
422
N *+mouse_sysmouse* Unix のみ: *BSD コンソールマウス操作 | sysmouse |
419
- B *+mouse_sgr* Unix のみ: sgrマウス操作 | sgr-mouse |
423
+ N *+mouse_sgr* Unix のみ: sgrマウス操作 | sgr-mouse |
420
424
N *+mouse_urxvt* Unix のみ: urxvtマウス操作 | urxvt-mouse |
421
425
N *+mouse_xterm* Unix のみ: xtermマウス操作 | xterm-mouse |
422
426
T *+multi_byte* Unicodeサポート、16ビット、32 ビット文字 | multibyte |
@@ -430,7 +434,7 @@ T *+num64* 64ビットの数値をサポート |Number|
430
434
を確認するにはv:numbersizeを使用すること。
431
435
m *+ole* Win32 GUI のみ: | ole-interface |
432
436
N *+packages* | packages | の読み込み
433
- N *+path_extra* 'path' や'tags' での上下階の検索
437
+ T *+path_extra* 'path' や'tags' での上下階の検索 9.0.0270 以降は常に有効
434
438
m *+perl* Perl インターフェイス | perl |
435
439
m *+perl/dyn* Perl インターフェイス | perl-dynamic | | /dyn |
436
440
N *+persistent_undo* 永続 undo | undo-persistence |
@@ -445,15 +449,15 @@ m *+python3/dyn* Python 3 インターフェイス |python-dynamic| |/dyn|
445
449
N *+quickfix* | :make | と | quickfix | コマンド
446
450
N *+reltime* | reltime() | 関数, 'hlsearch' /'incsearch' タイムアウト,
447
451
'redrawtime' オプション
448
- B *+rightleft* 右から左へタイプ | 'rightleft' |
452
+ H *+rightleft* 右から左へタイプ | 'rightleft' |
449
453
m *+ruby* Ruby インターフェイス | ruby |
450
454
m *+ruby/dyn* Ruby インターフェイス | ruby-dynamic | | /dyn |
451
455
T *+scrollbind* | 'scrollbind' |
452
- B *+signs* | :sign |
453
- t *+smartindent* | 'smartindent' |
454
- B *+sodium* より良い暗号化サポートのために libsodium とコンパイル
456
+ N *+signs* | :sign |
457
+ T *+smartindent* | 'smartindent' |
458
+ H *+sodium* より良い暗号化サポートのために libsodium とコンパイル
455
459
されている
456
- B *+sound* | sound_playevent() | , | sound_playfile() | 関数等
460
+ H *+sound* | sound_playevent() | , | sound_playfile() | 関数等
457
461
N *+spell* スペルチェックサポート | spell |
458
462
N *+startuptime* | --startuptime | 引数
459
463
N *+statusline* オプション'statusline' 、'rulerformat' と、
@@ -469,8 +473,8 @@ m *+tcl/dyn* Tcl インターフェイス |tcl-dynamic| |/dyn|
469
473
m *+terminal* ターミナルウィンドウのサポート | terminal |
470
474
*+terminfo* | terminfo | でtermcapを代替
471
475
N *+termresponse* | t_RV | と | v:termresponse | のサポート
472
- B *+termguicolors* xterm互換端末での 24 ビット色のサポート
473
- N *+textobjects* | text-objects | 選択
476
+ N *+termguicolors* xterm互換端末での 24 ビット色のサポート
477
+ T *+textobjects* | text-objects | 選択。9.0.0222 以降は常に有効。
474
478
N *+textprop* | text-properties |
475
479
*+tgetent* 非Unix のみ: 外部termcapを使用可能
476
480
N *+timers* | timer_start() | 関数
@@ -479,7 +483,7 @@ T *+title* ウィンドウタイトルとアイコン設定 |'title'| |'icon'|
479
483
N *+toolbar* | gui-toolbar |
480
484
T *+user_commands* ユーザー定義コマンド | user-commands |
481
485
8.1.1210 からは常に有効。
482
- B *+vartabs* 可変幅のタブストップ | 'vartabstop' |
486
+ H *+vartabs* 可変幅のタブストップ。 | 'vartabstop' |
483
487
T *+vertsplit* ウィンドウの垂直分割 | :vsplit | ; 8.0.1118 からは常に
484
488
有効。
485
489
T *+vim9script* | Vim9 | script
@@ -489,8 +493,8 @@ T *+visual* ビジュアルモード |Visual-mode| 7.4.200からは常に有
489
493
T *+visualextra* 拡張ビジュアルモードコマンド | blockwise-operators |
490
494
T *+vreplace* | gR | と | gr |
491
495
*+vtp* MS-Windows コンソール上での 'termguicolors' のサポート
492
- N *+wildignore* | 'wildignore' |
493
- N *+wildmenu* | 'wildmenu' |
496
+ T *+wildignore* | 'wildignore' | 9.0.0278 以降は常に有効
497
+ T *+wildmenu* | 'wildmenu' | 9.0.0279 以降は常に有効
494
498
T *+windows* 複数ウィンドウ; 8.0.1118 からは常に有効
495
499
m *+writebackup* | 'writebackup' | がデフォルトで有効
496
500
m *+xim* Xインプットメソッド | xim |
@@ -558,7 +562,11 @@ N *+X11* Unix のみ: ウィンドウタイトルを復帰可能 |X11|
558
562
ます。変数がすでにある場合は、空文字列で初期化されま
559
563
す。リダイレクトを開始した後で変数を変更したり、ロック
560
564
したり、変数タイプを変更したりすると、それ以降のコマン
561
- ドがメッセージを出力するときにエラーが起こります。
565
+ ドがメッセージを出力するときにエラーが起こります。ロー
566
+ カルな変数(関数内での l:var あるいはスクリプト内での
567
+ s:var)を使用していて、別の `:redir ` によって現在のもの
568
+ が終了した場合、スコープが異なることで代入が失敗するこ
569
+ とがあります。
562
570
Vim9 script では: 変数が文字列として宣言されている必要
563
571
があります。
564
572
リダイレクトが終了するまでは、変数は空のままです。
0 commit comments