Skip to content

Commit a0a89da

Browse files
authored
Merge pull request #1527 from utelecon/20250422-changepassword-fix
fix ChangePassword.mdx
2 parents 88ca91e + d96e2a7 commit a0a89da

File tree

1 file changed

+1
-1
lines changed

1 file changed

+1
-1
lines changed

src/components/ja/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -49,6 +49,6 @@ export const faculty_members = <>授業に必要な教員には発行されて
4949
- パスワードは英大文字,英小文字,数字,記号の4種類のうち3種類以上を使い,文字数を12文字以上64文字以下に設定する必要があります.
5050
<If cond={props.variant === "oc"}>ただしECCSの印刷サービス(複合機操作端末)ではパスワードが32文字までしか入力できないため,利用する場合にはパスワードを32文字以下に設定することを推奨しております.
5151
<Fragment slot="else">ただしECCSの印刷サービス(複合機操作端末)および財務会計システム・予算執行管理システムでは,パスワードが32文字までしか入力できないため,それらのシステムを利用する場合にはパスワードを32文字以下に設定することを推奨しております.</Fragment></If><br />
52-
※初期パスワードを使用してパスワード設定した場合,システムが使用できるまで少し時間がかかる(最大30分程度)場合があります.MFAの設定がシステムに反映されるまで最大30分程度かかるため,次にMFAを設定される方はパスワード設定によるラグの影響はほとんどありません.そのままMFAを設定後、反映までしばらくお待ちください(MFAの有効化は必須としています).
52+
※初期パスワードを使用してパスワード設定した場合,システムが使用できるまで少し時間がかかる(最大30分程度)場合があります.多要素認証の設定がシステムに反映されるまで最大30分程度かかるため,次に多要素認証を設定される方はパスワード設定によるラグの影響はほとんどありません.そのまま多要素認証を設定後、反映までしばらくお待ちください(多要素認証の有効化は必須としています).
5353
4. ログインに成功したら「情報を表示」ボタンを押して下さい。多要素認証の利用状況(「利用していません」)や情報セキュリティ講習の受講状況(「受講していません」)が表示されるので、多要素認証の有効化、情報セキュリティ教育の受講へと進んで下さい.
5454
<Support lang="ja" show={props.variant === "oc"} />

0 commit comments

Comments
 (0)