Skip to content

Commit 532bffb

Browse files
Merge pull request #1293 from cpprefjp/fix_lang_caution_syntax
言語機能 : 注意文章の構文ミスを修正
2 parents dcaabbf + cba02fb commit 532bffb

File tree

216 files changed

+499
-501
lines changed

Some content is hidden

Large Commits have some content hidden by default. Use the searchbox below for content that may be hidden.

216 files changed

+499
-501
lines changed

.github/workflows/script/update_lang_caution.py

Lines changed: 2 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -17,8 +17,8 @@
1717

1818
FUTURE_LANG_VERSION = 26
1919

20-
START_CAUTION = "<-- start lang caution -->"
21-
LAST_CAUTION = "<-- last lang caution -->"
20+
START_CAUTION = "<!-- start lang caution -->"
21+
LAST_CAUTION = "<!-- last lang caution -->"
2222

2323
def update_lang_caution(text: str, filename: str) -> str:
2424
version = 0

lang/cpp11/alias_templates.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# エイリアステンプレート [N2258]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
「エイリアステンプレート (alias templates)」は、テンプレートによって型の別名を定義する機能である。これによって、パラメータ化した型の別名付けができる。
@@ -107,4 +107,4 @@ typedef void_alloc::rebind<int>::other int_alloc;
107107
- [N1451 A Case for Template Aliasing](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2003/n1451.html)
108108
- [N1489 Templates aliases for C++](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2003/n1489.pdf)
109109
- [N2112 Templates Aliases](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2006/n2112.pdf)
110-
- [N2258 Templates Aliases](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2258.pdf)
110+
- [N2258 Templates Aliases](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2258.pdf)

lang/cpp11/alignas.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# alignas [N2341]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
`alignas()`は、コンパイラに対し変数をメモリ上の特定の位置に配置(アライメント)するように要求するキーワードである。「アライン アズ (align as)」と読む。
@@ -115,4 +115,4 @@ N2341 からはわからない、恐らくないと思われる。
115115
116116
117117
## 参照
118-
- [N2341 Adding Alignment Support to the C++ Programming Language / Wording](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2341.pdf)
118+
- [N2341 Adding Alignment Support to the C++ Programming Language / Wording](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2341.pdf)

lang/cpp11/alignof.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# alignof [N2341]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
`alignof()`は、指定した型がメモリ上のどの位置に配置されるか(アライメント)取得する演算子である。「アライン オブ (align of)」と読む。
@@ -85,4 +85,4 @@ N2341 からはわからない、恐らくないと思われる。
8585
8686
8787
## 参照
88-
- [N2341 Adding Alignment Support to the C++ Programming Language / Wording](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2341.pdf)
88+
- [N2341 Adding Alignment Support to the C++ Programming Language / Wording](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2341.pdf)

lang/cpp11/attributes.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# 属性構文 [N2761]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
属性(attributes)は、ソースコードに対して追加の情報をコンパイラに伝えるための構文である。
@@ -177,4 +177,4 @@ C++11で採用されたもの以外で検討された以下の機能は、属性
177177
- [N2418 Towards support for attributes in C++ (Revision 3)](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2007/n2418.pdf)
178178
- [N2643 C++ Data-Dependency Ordering: Function Annotation](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2008/n2643.html)
179179
- [N2761 Towards support for attributes in C++ (Revision 6) ](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2008/n2761.pdf)
180-
- [(抄訳)N4215 `memory_order_consume`の利用と実装に向けて[§5-6のみ]](http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20141115/p1)
180+
- [(抄訳)N4215 `memory_order_consume`の利用と実装に向けて[§5-6のみ]](http://d.hatena.ne.jp/yohhoy/20141115/p1)

lang/cpp11/auto.md

Lines changed: 2 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# auto [N1984]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
C++11 から、変数宣言時に具体的な型名のかわりに `auto` キーワードを指定する事によって、変数の型を初期化子から推論できるようになった。

lang/cpp11/c99_predefined_macros.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# C99互換で導入された定義済みマクロ
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
定義済みマクロの値が、以下のように更新された:
@@ -25,4 +25,4 @@
2525

2626
## 参照
2727
- [N1653 Working draft changes for C99 preprocessor synchronization](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2004/n1653.htm)
28-
- [CWG Issue 630. Equality of narrow and wide character values in the basic character set](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/cwg_defects.html#630)
28+
- [CWG Issue 630. Equality of narrow and wide character values in the basic character set](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/cwg_defects.html#630)

lang/cpp11/char16_32.md

Lines changed: 2 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# char16_tとchar32_t [N2249]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
`char16_t`はUTF-16符号化形式の文字型、`char32_t`はUTF-32符号化形式の文字型である。

lang/cpp11/constexpr.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# constexpr [N2235]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
`constexpr`は、汎用的に定数式を表現するための機能である。
@@ -226,4 +226,4 @@ GCC 5.2、Clang 3.7、Visual C++ 2015時点で、3つともデフォルトは512
226226
- [CWG Issue 644. Should a trivial class type be a literal type?](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/cwg_defects.html#644)
227227
- リテラル型のメンバ変数のみを持つクラスは、`constexpr`コンストラクタを明示的に定義しなくても、リテラル型となる
228228
- [CWG Issue 699. Must constexpr member functions be defined in the class member-specification?](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/cwg_defects.html#699)
229-
- ゼロ割りの扱い、再帰回数の規定
229+
- ゼロ割りの扱い、再帰回数の規定

lang/cpp11/decltype.md

Lines changed: 2 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,13 +1,13 @@
11
# decltype [N2343]
22
* cpp11[meta cpp]
33

4-
<-- start lang caution -->
4+
<!-- start lang caution -->
55

66
このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。
77

88
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため[関連項目](#relative_page)を参照してください。
99

10-
<-- last lang caution -->
10+
<!-- last lang caution -->
1111

1212
## 概要
1313
`decltype` は、オペランドで指定した式の型を取得する機能である。

0 commit comments

Comments
 (0)