Skip to content

Commit ea7c042

Browse files
author
cpprefjp-autoupdate
committed
update automatically
1 parent 13a8a36 commit ea7c042

File tree

217 files changed

+8194
-941
lines changed

Some content is hidden

Large Commits have some content hidden by default. Use the searchbox below for content that may be hidden.

217 files changed

+8194
-941
lines changed

lang/cpp11/alias_templates.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">エイリアステンプレート [N2258]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p>「エイリアステンプレート (alias templates)」は、テンプレートによって型の別名を定義する機能である。これによって、パラメータ化した型の別名付けができる。</p>

lang/cpp11/alignas.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">alignas [N2341]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p><code>alignas()</code>は、コンパイラに対し変数をメモリ上の特定の位置に配置(アライメント)するように要求するキーワードである。「アライン アズ (align as)」と読む。</p>

lang/cpp11/alignof.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">alignof [N2341]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p><code>alignof()</code>は、指定した型がメモリ上のどの位置に配置されるか(アライメント)取得する演算子である。「アライン オブ (align of)」と読む。</p>

lang/cpp11/attributes.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">属性構文 [N2761]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p>属性(attributes)は、ソースコードに対して追加の情報をコンパイラに伝えるための構文である。</p>

lang/cpp11/auto.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">auto [N1984]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p>C++11 から、変数宣言時に具体的な型名のかわりに <code>auto</code> キーワードを指定する事によって、変数の型を初期化子から推論できるようになった。</p>

lang/cpp11/c99_predefined_macros.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">C99互換で導入された定義済みマクロ</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p>定義済みマクロの値が、以下のように更新された:</p>

lang/cpp11/char16_32.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">char16_tとchar32_t [N2249]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p><code>char16_t</code>はUTF-16符号化形式の文字型、<code>char32_t</code>はUTF-32符号化形式の文字型である。</p>

lang/cpp11/constexpr.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">constexpr [N2235]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p><code>constexpr</code>は、汎用的に定数式を表現するための機能である。</p>

lang/cpp11/decltype.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">decltype [N2343]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative_page">関連項目</a>を参照してください。</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください。</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p><code>decltype</code> は、オペランドで指定した式の型を取得する機能である。<br />

lang/cpp11/defaulted_and_deleted_functions.html

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -188,8 +188,8 @@
188188

189189
<p class="text-right"><small>
190190
最終更新日時(UTC):
191-
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:22:25">
192-
2024年07月08日 07時22分25秒
191+
<span itemprop="datePublished" content="2024-07-08T07:33:21">
192+
2024年07月08日 07時33分21秒
193193
</span>
194194
<br/>
195195
<span itemprop="author" itemscope itemtype="http://schema.org/Person">
@@ -215,7 +215,7 @@
215215
<h1 itemprop="name"><span class="token">関数のdefault/delete宣言 [N2346]</span><span class="cpp cpp11" title="C++11で追加">(C++11)</span></h1>
216216
<div itemprop="articleBody"><p></p>
217217
<p>このページはC++11に採用された言語機能の変更を解説しています。</p>
218-
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください</p>
218+
<p>のちのC++規格でさらに変更される場合があるため<a href="#relative-page">関連項目</a>を参照してください</p>
219219
<p></p>
220220
<h2>概要</h2>
221221
<p>クラスを定義した際、以下のメンバ関数が暗黙的に定義される:</p>

0 commit comments

Comments
 (0)